痛みの少ない治療

インプラント



 

徳島県 板野郡 上板町 歯科医院 インプラント治療・審美歯科なら徳島県板野郡上板町 そがわ歯科

むし歯

料金表

Mobile Site

左のQRコードを携帯電話から読取ってご覧下さい。


 
Mobile Site

左のQRコードを携帯電話から読取ってご覧下さい。

むし歯

むし歯むし歯とは、口の中の細菌が糖を分解して「酸」を作り、その酸によって歯が溶け穴があく病気です。
むし歯を放っておくと、激痛とともに歯の神経が死んでしまい、最後には歯を抜かなくてはならなくなります。

 

早期発見・早期治療へ

当院は検診やレントゲンなどでの分析で、むし歯に対してなるべく早めの診断と処置を行うよう努めています。
早期治療であれば最小限のむし歯の切削で終わることができるうえに、歯の神経を残したまま痛みがでる前に治療することが可能です。

クリーニングで予防を

定期健診などの際は、お口の中のクリーニングも提案させていただいております。
口腔内を清潔に保つことで早期発見に役立て、むし歯を防ぐことができます。
また、クリーニング後には歯を強くするためのフッ素塗布が効果的です。

むし歯について

当院のむし歯治療へのこだわり

  • 当院ではむし歯を削るよりも、予防に重点をおいています。
  • ミニマム・インターベーション(歯を削る量を最小限に抑える)コンセプトでむし歯の治療をおこないます。

むし歯を予防するには

 

むし歯菌を減らそう!

歯を細菌から守るには、機械的に細菌を取り除くこと、すなわち歯磨きが最も効果的です。
しかし、歯ブラシや唾液の届かない場所はみがき残しが多く、そこからむし歯になりやすいため定期的に歯科医院でチェックをし、専門的なクリーニングをおこなうと良いでしょう。

お母さんから赤ちゃんに感染!?

生まれたばかりの赤ちゃんのお口は、ほとんど無菌の状態です。2~3歳までにお口の中の細菌の生態系は完成すると言われており、この頃までにむし歯菌に感染してしまうと生涯のコントロールが大変難しくなります。そして残念なことにそれらは主に母親のお口から伝播すると言われています。
お母さんのお口のむし歯菌が多いほど、子供への感染率が高くなります。

歯を強化しよう!

歯の強化にはフッ素が効果的です。
フッ化物を歯に塗ることで歯を酸に溶けにくくしたり、溶けかけた歯をもとに戻す再石灰化力を高めます。また、細菌に対しても抗菌効果や歯を溶かす酸を産生する働きを抑えるなどさまざまな効果があります。
むし歯の予防にフッ化物塗布はとても効果があります。

唾液のすごーい働き

唾液には消化を助けるといった作用のほか、さまざまな働きがありむし歯から私たちを守ってくれています。

唾液の作用
  • 抗菌作用・・・むし歯菌の発育を抑制します
  • 希釈・洗浄作用・・・食べカスや菌を洗い流します
  • コーティング作用・・・歯の表面に保護膜を作ります
  • 緩衝作用・・・むし歯菌の作る酸によって酸性に偏った環境を中性に戻します
  • 歯の再石灰化・・・溶けた歯の表面を再び硬く石灰化します
  • 免疫作用・・・細菌に対する防御をします

よく噛んで唾液を出そう!

唾液には、さまざまな抗菌物質や歯を強くしたり歯が溶けにくい環境を作ったりする成分が含まれています。
食事の際はしっかりとよく噛んで食べるよう心がけましょう。シュガーレスガムなどを噛むなどして唾液の分泌を促進することも予防効果があります。

むし歯菌の大好物・・・砂糖の話

むし歯菌は砂糖を分解して酸を作り歯を溶かします。古くから砂糖の制限とむし歯予防との関連について語られていました。砂糖は量よりも、どれだけ長く口の中に滞在してしまうかが重要です。砂糖は量より食べる頻度が問題です。

むし歯の治療

コンポジットレジン充填
むし歯を削り、歯科用のプラスチックを詰める方法です。

メタルインレー
銀色の金属の詰め物で主に奥歯に使用します。

ゴールドインレー
ゴールドは細かい設計が可能で、削り取った歯にぴったりとおさまります。金属アレルギーの方でも安心です。

エステニアインレー
周りの歯や、歯茎にも適合が良く、身体に優しい素材(ハイブリッド硬質レジン)で、歯と同じ色で加工した詰め物です。

料金表はこちら

根管治療

むし歯を放置しているとむし歯の菌によって歯の神経が感染したり、あるいは歯の中(根管)に細菌が繁殖して歯の根の先にウミがたまってしまうことがあります。

次のような症状がでると・・・

  • 眠れないほどの強烈なズキズキした痛みがでる
  • 食事をすると歯に響くような重い痛みを感じる
  • 歯の根の先に相当する部位の歯ぐきを指で押さえると違和感を感じる
  • 歯ぐきにニキビのような腫れものができる
  • 歯ぐきや顔が大きく腫れ上がる

このように“根管”と呼ばれる歯の根の中にある管(神経も含む)が細菌で感染した場合におこなう治療が根管治療です。
根の中にある根管をファイルと言う道具を使って綺麗に掃除をおこなう治療で、目では見えないところを扱うため歯科医師の技術と経験が治療の成績を左右します

歯を長持ちさせるには、その基礎となる根管治療が重要です。

ページトップへ